経済的自立と早期退職を目指すFIREですが、最近は達成するまでの道のりが非常に遠く感じらるようになった気がします。
なぜ、そう感じるのか今回はその原因について考察します。
インフレ
一つ目がFIRE達成後の生活に影響を与えるであろう現在進行中のインフレです。
最近になり日本でも長きにわたって続いたデフレ時代からインフレ時代へと環境が変化しました。
安く良いものが入手できていた状況から一変し、様々な外部要因(エネルギー価格の高騰、円安やそれに伴う資源価格の高騰、製品作成の為のコストの上昇など)により、日本でFIREの概念が広まった時期とは明らかに違った経済環境になりました。
しかもこのインフレはしばらくは続きそうです。
物価が上がり続けるということは、様々な支出が以前とは同じ価格で提供できにくくなることを意味します。
今まで質の良い安いサービスだったものがそのサービス価格を継続できず値上がりせざるを得ない事が予想されます。
折角FIREしたのですから日々の生活は希望した生活を送れるようにしたいものです。(支出の最適化を図る消費での生活)
場合によっては自分の満足のいく質の良い安くて良いサービスが今後も同じ価格で受けられるとは限らず、質を下げたサービスに変更せざるを得なくなることも考えないといけません。
FIRE前も後も良いサービスの選定の為の情報収集が欠かせなくなるでしょう。
想定していたFIRE時の年間支出で今後もやっていけるのであれば問題ないのですが、無理なようであれば生活の満足度を下げる必要や今後のコストアップを見据えた資産額の増額の2択を迫られようになり、このことはFIREに対する懸念材料となるでしょう。
収入アップ
2つ目が収入アップの困難性です。
インフレを見越して資産額の増加を検討した場合ですが、増やすべき資産額が多くなればなるほど、準備にかかる時間や投資額の量を増やす必要があります。
インフレ下であっても同時に給料もあがってさえいれば問題なのですが、どうもそのような雰囲気はなさそうです。
大企業や業界によっては給料が上がっているようですが、恩恵を受けられそうなのは一部の恵まれた環境にいる者に限定されそうです。
給料アップが望めないようなら、転職や副業を視野に入れる必要があるのですが、こちらもかなり気合を入れていかないと難しそうです。
企業によっては副業がみとめられていて、本業と合わせてやっていけばいいわけですが、副業が認められていない企業等もあります。
副業も単なる労働でもいいのですが、本業含めて時間の切り売りでの労働では稼げる額に上限がありますし、体調管理や自分のレベルアップを考えるとやるべき副業もよく考えないといけません。
かける時間に応じてしか収入が増えない労働にするか、成果に応じて稼ぐことができる個人事業主になるという稼ぎ方にするかの選択も必要です。
もし成果型の稼ぎを望む場合は皆と同じ事をしていては、上手くいくことはなく、他人とは違った自分の強みを前面に出してやっていかないと、結果を出す=「稼ぐ」ことはできません。
特に組織に属する働き方である労働者しかやってこなかった人が、自分の力で稼げるようになるにはそれなりの準備が必要だと思います。
いずれを選択するにしても、時間や労力が必要であり、簡単に収入アップができるほど甘くはないことを認識しておく必要はあります。
まとめ
インフレは外部要因の為、個人ができる事は限られていますし、収入アップするためにかける時間・労力はそれなりに必要になるでしょう。
支出の増加の可能性、それに伴う資産額の増加、資産増加の為の収入アップの難しさなど、年々FIRE達成するまでの条件が厳しくなっていることは間違いないと思います。
今回の考察によりFIRE達成を目指すのであれば、ますます並々ならない努力が必要である事が再認識させられたのでした。
コメントを残す