「お金の大学」を読んで!経済的自由について考える!!
今回は最近改訂版が発行された「改訂版 お金の大学」(著者:両@リベ大学長)を読んでの感想です。 本書は自由な生活を手に入れるにはどうすればいいのかをテーマにしているため、FIREやお金持ちを目標としている自分にとってはに…
今回は最近改訂版が発行された「改訂版 お金の大学」(著者:両@リベ大学長)を読んでの感想です。 本書は自由な生活を手に入れるにはどうすればいいのかをテーマにしているため、FIREやお金持ちを目標としている自分にとってはに…
経済的自立を達成するためには相応な目標が必要です。 今回はそんな経済的自立のためにするべき今年の目標について記述します。 去年は!? まずは去年の振り返りです。 生活環境的には物価高(インフレ)が進んだ年で…
贅沢品でもある車 ひとたび所有してしまうと多額の維持費がかかってしまい、資産形成に影響が出る高い買い物となっています。 とはいえ自分が住んでいる場所等や生活環境によっては車は必要になる場合もあり保有に関しては悩ましい問題…
今回はお金持ちの公式の資産についての深ぼりをしています。 いつも出てきますが、お金持ちになるための公式は以下の通りです。 お金持ち=(収入-支出)+(資産×運用利回り) 上記の公式に従うと、資産を手に入れるためには ①収…
今回は再現性について考察しています。 再現性とは 同一条件下で同じ手順を使って行えば、同じ結果になる事が再現性があるとされています。 あるマニュアルがありそのマニュアル通りに行えば、誰がやっても同じ結果が導…
インフレ時代下、日々の支出に関して自分の満足のいく最適なものにして、かつできるだけ無駄な支払いを減らしていくことが欠かせません。 デフレ下ではデフレ下の最適なお金の使い方を、インフレ下インフレ下での最適なお金の使い方をす…
今回は前回の続きとして経済的自立のための行動の困難さについて細部の考察をします。 前回ではお金持ちになる公式を再確認しました。 公式自体は非常にシンプルでありネットにアクセスできる環境であれば誰でも公式を知る事ができ、公…
最近のコメント